2011年2月19日土曜日

Ubuntu 10.10 x64 上の AIR アプリケーションで日本語入力できるようにする

TweetDeck で日本語が入力できない状態だったが、面倒なのでそのままにしていた。
ググると結構引っかかったので対策してみた。
ていうか、憩いの場さんの通りにしただけ。
結果、めでたく日本語入力出来るようになった。
しかし、あんまりウマイやりかたでないと思う。

2011年2月16日水曜日

MediaInfo コーデックチェッカー

色々使ったがこれで決定かも。
クロスプラットフォームだし。

Ubuntu では PPA で。
sudo add-apt-repository ppa:shiki/mediainfo
apt-get update && apt-get install mediainfo

2011年2月14日月曜日

壁紙

結構いいと思う。
http://www.ubuntuka.com/blackdark-widescreen-hd-wallpapers-for-ubuntu-1920x1200-set-2/

いつもいいの見つけても忘れるし、ブクマしても結局ゴチャ混ぜにしてしまう。

2011年2月12日土曜日

Windows7 Visual Style

ここが色々書いてくれてる。

Windows 7 (Vista) の最大にキモいところは、メニューになんか妙な青がかったグラデーションがかかってるところ。


全くもってその通りである。

2011年2月10日木曜日

コントロール パネルに TweakUI を登録

以下を拡張子 reg として保存。

----------ここから----------
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{D14ED2E1-C75B-443c-BD7C-FC03B2F08C17}]
@="TweakUI XP"
"InfoTip"="Windows XP のカスタマイズを行ないます。"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{D14ED2E1-C75B-443c-BD7C-FC03B2F08C17}\DefaultIcon]
@="%SystemRoot%\\System32\\tweakui.exe,0"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{D14ED2E1-C75B-443c-BD7C-FC03B2F08C17}\Shell]
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{D14ED2E1-C75B-443c-BD7C-FC03B2F08C17}\Shell\Open]
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{D14ED2E1-C75B-443c-BD7C-FC03B2F08C17}\Shell\Open\command]
@="tweakui.exe"
[HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{D14ED2E1-C75B-443c-BD7C-FC03B2F08C17}\ShellFolder]
"Attributes"=dword:00000030
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\ControlPanel\NameSpace\{D14ED2E1-C75B-443c-BD7C-FC03B2F08C17}]
@="TweakUI"
----------ここまで----------

保存したものを結合。

2011年2月9日水曜日

OSX 不可視属性

フォルダ/ファイルに不可視属性をつける
sudo chflags hidden hogehoge

Quick Time X で自動再生開始

Quick Time X で動画ファイルを開くと、自動的に再生する。
com.apple.QuickTimePlayerX MGPlayMovieOnOpen -bool yes

元に戻す。
defaults delete com.apple.QuickTimePlayerX MGPlayMovieOnOpen

2011年2月8日火曜日

クロスプラットフォーム アプリケーション 01

現在、使用中のクロスプラットフォームアプリケーション
  1. Firefox
  2. Thunderbird
  3. VLC media player
  4. LibreOffice
思い出したら追記していく。

2011年2月7日月曜日

Quick Look で MKV

なるほどこういうことか。
Perian は一番にインストールするが、ここまで気が回ってなかった。

2011年2月6日日曜日

Snow Leopard でNTFS に書き込み

fstab を使う。

書式は下記のいずれか。

UUID=<uuid> none ntfs rw
LABEL=XXXX none ntfs rw

ラベルの方がめんどくさくない。

【コラム】OS X ハッキング! より

MacFUSE 、 ntfs-3g でやってたころからかなり簡単になった。

2011年2月5日土曜日

システムフォントを MeiryoKe にしたはずが 2

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink
ここもゴニョゴニョしないとだめかも。

2011年2月2日水曜日

システムフォントを MeiryoKe にしたはずが

いくつかのアプリケーションで、元のMSゴシックが使われている。

例によってレジストリをゴニョゴニョ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes
ここに "Microsoft Sans Serif,0" という名前で文字列値を作る。
値のデータは "MS UI Gothic,128"。

あと、ダイアログとかで文字の下が切れる。
MeiryoKeを使う弊害だ。
そのうちなんとかしよう。